北海道国鉄旅

Pocket

北海道は、夏に美幸線以外全て国鉄を完乗した。

これも学生時代である。 青森駅から、青函連絡船で

函館に渡った。北海道ワイド周遊券を利用した。

現在残っている北海道の幹線は、特急に乗った

ローカル(枝)線は、当時の時刻表では、青色の線で、

幹線は黒色の線で描かれていた。 

札幌駅から夜行の急行が往復で函館、根室、稚内行で出ていた。

この3 線で夜行の急行に乗れば、宿泊しないでも、汽車で泊れる。

テントや寝袋や調理器具を持って行ったが、ほとんどスーパーマーケットで、お惣菜を購入出来た。

北海道も石炭の路線が多い。

最初は、余市でニッカウヰスキーのレンガを見学したり、小樽で

機関車や運河を観光していた。小樽運河の倉庫は見応えがあった。

根室は納沙布岬で霧がかかっていて、周りが観えなかった。

稚内は宗谷岬で、歌がかかっていた。

サロマ湖の近くで、ブユが来て酷い目にあった

オホーツク海の北の浜辺では、大きなホタテの貝殻が沢山転がっていた。

札幌は、北海道大学や時計台を観て、昼に北海鍋を食べた。

旭川市も、大きな街のようだ。

岩見沢駅前も、音楽がかかっていた。

士幌町では、ジャガイモ畑がずっと続き、裏の林と写真を撮るのに良かった。北海道らしい景色だと思う。

太平洋側では、サンマの棒受漁の大型の漁船が多かった。

増毛では、漁船を眺めていると、船と一緒に撮ってくれる人がいた。

網走でも、刑務所前で撮ってくれる人がいた。

網走駅で、コーンラーメンを食べた。

網走の原生花園も、なかなか良かった。

厚岸町の愛冠岬にも、駅から歩いて行った。

上川町では、層雲峡に行った。岩場が夕陽に当たって良かった。

北見市の北にある豊富町のサロベツ原野に、レンタルの自転車で行った。ここでも、夕焼けが美しかった。

弟子屈町の屈斜路湖で温泉♨に入った。屈斜路湖を写真で撮ると幻想的な写真が撮れた。北海道の湖は、幻想的な所が多い。

最後に知床に入った。斜里駅からバスで入ったと思う。

バスの車内放送で、羅臼岳に登ると楽しそうだった。

まずはウトロ港でウロウロして、知床五湖に行った。

キタキツネに会った。岩尾別温泉まで、ヒッチハイクした。

羅臼岳の登山口にある露天風呂に入って、テントで泊った。

次の日に、羅臼岳に登った。途中、雪渓があったり、羅臼平では

一面に、ハイマツが広がり、雲海や国後島まで観れた。

登山道のハイマツは登りにくかったが、羅臼岳に登った事が私を

山に行く引き金のようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿日:
カテゴリー: 未分類

作成者: shunji

学生時代は、ヨット部と山岳部でテニスもやっていた。自転車はマウンテン・バイクが好きだ。仕事は、商社マンからガードマンまで色々である。将来の夢は、ブログで稼いで資産をつくり、TOM's Cafe&BARを建設する事だ。日々、コツコツとブログづくりやカクテルづくりや写真を撮り続けたい。SNSでPochochaのライバーで、歌枠をやっている。普段は、青汁はやらないが糖質オフの野菜ジュースを飲んでる。酒も少々。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です